
詳しくは↑のバナーをクリックして下さいね。
4月3日、肝臓数値が下がっていたら去勢手術と右目を開いて貰います。
超パンパンふくろうチョコちゃんです(爆)

月曜、久々に私の実家の母が遊びに来ました。
久々の来客で相当警戒!でもここに留まってるのがチョコの偉い所!
キララとクーは押し入れの奥の奥ですから(爆)

実は今回、ビター君の対応が凄く楽しみでした。

抱っここそちょっと緊張気味だけど、母が入ってきても大あくび。
その後は遊んで遊んでと大喜びしちゃって。結果は笑えるほど凄かった。

途中、母がキャットタワーのぷぷと遊んでたのですが・・・

それが気に入らなく、母の足元でウロウロ。ニャーゴニャーゴ(笑)

途中から母を独占しちゃいましたプププ~。

ぷぷ『あたちが接待部長しようと思ってたのに~っ!こ~なったら酔ってやる。』

↑なぜかぷーちゃん遊んでるビターの隣で酔っ払ってました(笑)
・
・
・
って母が来てそうだな~1時間後にやっとお目覚めしたタマ(# ̄ー ̄#)ニヤ
誰が来てもこの方マイペースなんです。
母をスルーし、ハンモックにドシッと。
タマ『フンッ。もっときゃぴきゃぴギャルならよかったのに。』


(タマさん今までの経験から若い人や可愛いタイプだと結構反応良いんです。
↑どうもキャピキャピした高い声によく反応するのかも!?)
相当警戒してたチョコですが、最後の方は近くで寝れるくらいだったんですよ。
もちろんクーとキララが顔を出すわけないでしょ(*≧m≦*)プププw
人大好きビター君はと言うと帰る準備する母の洋服にまでジャレテました。
ビター『僕、お客さん大歓迎でしゅ。みんな僕に会いに来てね


こんなに懐いてるけどうちの両親はまったく猫を飼う気がありません。
でも今回の接待ぶりを見、もしお見合いにまでこじつけられたらメロメロにさせちゃうかも?
なんてそんな期待が出来ました。
とっても甘えん坊で遊び好き。そんなビター君を我が家に!
って思われる方はぜひメール下さいね。
☆それから昨日、脱捨離(だつしゃり)って書いたんですが断捨離の漢字間違いしてました。
いや~お恥ずかしい。教えて下さってありがとう。そしてすいませんでした。


↓ポチッ☆ ↓ポチッ☆


【人気ブログランキングへ】 【スコティッシュフォールドへ】
○お知らせ 「たまの玉手箱」が書籍になって発売中!
(みんなの子猫時代に出会いエピソードがたっぷり詰まってます。ぜひたま玉通に!)
○Amazonへ
☆只今FC2さんで「たまの玉手箱」本を10名様にプレゼントキャンペーン中ですよ。
資格:FC2ブログユーザーの方 詳しくは こちら で応募して下さいね
スポンサーサイト
2010.03.31 ▲

詳しくは↑のバナーをクリックして下さいね。
4月3日、肝臓数値が下がっていたら去勢手術と右目を開いて貰います。
先日テレビで、新片付け術、「断捨離(だつしゃり)」特集
(今必要でない物は捨てる。物への執着から離れ、ゆとりある空間を作り心まで軽くする方法)
を見、さっそく日曜にフードマンと二人で大掃除をしました

まずはクローゼット3つ分と引き出しなどなど。


掃除中はもちろん猫の邪魔が入るのは当然(笑)喧嘩も勃発。
こちらタンスの引き出しではキララが入ってたのにクーがやって来て・・・


無理やり奪ったくせにビー君がやって来ないかドキドキするクー(笑)
強いか弱いかどっち?クーちゃん。
クーが去った後、またやって来たキララとチョコ

二人ともこういう狭い所すっごい好きなんです!さすが似た物同士。

この後クーより天敵のあの方が近づいただけでこの姿(爆)

もちろん原因はフードマン(旦那)でした~www
今回の片づけでどんな物も勿体無くて捨てられない私も着ない洋服に高校の頃のカバン、
それに古い雑誌何十冊!などなどかなり思い切りました。
(大量のフィギュアと猫グッズはやっぱり捨てれなかったけどね)
で~今回の掃除でなんとゴミ袋が11袋も!凄いでしょ!

ちなみに大掃除中のタマとビターの男の子チームは↑の感じでほんとにマイペースでした(笑)
ところでクーとビーの関係はまったく進展無し。クーが全然受け付けません

昨日、ご飯準備中、殺気立ってたクーがビター君と鉢合わせし、恐ろしい威嚇攻撃しました!
それが相当怖かった様でご飯の時だけ隔離部屋で静かに待つようになったんですよ。




大掃除の後、お出かけしたてたこ焼きを~うまいーっ♪

で~お出かけ先で思わず購入(# ̄ー ̄#)ニヤ

スッキリしたらまた欲しくなっちゃった(爆・爆)食ぱんクッションきゃわいい♪


↓ポチッ☆ ↓ポチッ☆


【人気ブログランキングへ】 【スコティッシュフォールドへ】
○お知らせ 「たまの玉手箱」が書籍になって発売中!
(みんなの子猫時代に出会いエピソードがたっぷり詰まってます。ぜひたま玉通に!)
○Amazonへ
☆只今FC2さんで「たまの玉手箱」本を10名様にプレゼントキャンペーン中ですよ。
資格:FC2ブログユーザーの方 詳しくは こちら で応募して下さいね
2010.03.30 ▲

詳しくは↑のバナーをクリックして下さいね。
4月3日、肝臓数値が下がっていたら去勢手術と右目を開いて貰います。
こ~んな小さかったぷーちゃん。

いや~細かったよねー。


ちょっとふっくらしてきたかな?
子猫の成長期の体重増加は微笑ましく喜んでたけど・・・

成長期を過ぎても増え続け・・・


毎年体重を測るたびに少しずつ毎年増えていたぷーちゃん。

去年の最後に測った時には体重3・7キロ!!過去最大でした!
かなり久々の体重測定、最近また太ったんじゃ?なんて声もチラホラ。
そしてフードストッカーからの盗み食いなどなど・・・
これは絶対、って言うか確実に4キロ越えしたんじゃないかと相当不安だったんです。
結果は・・・
3・5キロ!!なんと0・2キロ痩せてました!
ヒャーーーー!!驚き~っ。バンザーーーイ!!

3・5キロと言うとビー君とまったく一緒なんですよ。信じられないですよね。

ぷぷ『最近、あたちの冬毛、強化されて分厚く弾力が増したのよね~


皆さん、うちのぷぷもっと体重あるんじゃ?って想像してたでしょー(爆)
タマでも4キロ台なんですよ。そう。みんな小柄なんです。
チョコ『あたちも冬毛が多いから損するタイプなのよね~』

チョコちゃん、あなたの毛そんなモフモフじゃない事は私よーく知ってるから

昨日のビー君。なんでしょう。ほんとにビー君って積極的です。

私の膝の上にクーが熟睡してたのにそのまま上に乗ろうとして怒られ。
その後寝場所が無く、うろうろ。
なんと今度はキララの隣で寝ようとして凄い怒られました(爆)

嫌われてる相手の所にわざわざ行かなくてもいいのに・・・って思うけど。
ビー君凄いです。


↓ポチッ☆ ↓ポチッ☆


【人気ブログランキングへ】 【スコティッシュフォールドへ】
○お知らせ 「たまの玉手箱」が書籍になって発売中!
(みんなの子猫時代に出会いエピソードがたっぷり詰まってます。ぜひたま玉通に!)
○Amazonへ
☆只今FC2さんで「たまの玉手箱」本を10名様にプレゼントキャンペーン中ですよ。
資格:FC2ブログユーザーの方 詳しくは こちら で応募して下さいね
2010.03.29 ▲
☆ビター君の家族が決まりました。皆さんご協力有難うございました。
超甘えん坊なビー君、大家族の我が家(現在5匹)に居るより、
新しい家族を見つけるのが一番幸せだと思ってます。
追記 4月3日 去勢手術をし、右目も開いて貰いました。

↓右目を開いて貰う以前のビター君の写真です。

ビターくん(仮名) 約9ヶ月以上(不明) 男の子
白血病と猫エイズ陰性 トイレキッチリ出来ます。
2月6日、公園の段ボールに衰弱した状態で入れられてる所を発見、保護。
数日ご飯も食べられないくらいガリガリ(1・7キロ)で衰弱していました。


↑保護当事です。
保護して数日で真菌になりましたが、今はほぼ完治して移らない状態になりました。
真菌の詳しい説明は こちら ←
子猫の時に酷い風邪を引いてそのままだった為、
☆右目を開いて貰い見えるようになりました。多少膜だけは残っています。
性格 とにかく甘えん坊で人間が大好きです。そして他の猫にも物怖じせず積極的。
膝の上に乗るのが大好きでいつも手をフミフミゴロゴロして甘えます。
☆鼻風邪が少し慢性化してるので鼻が詰まりやすい傾向がある事を理解して下さる方。
↑これもだいぶ改善され少し涙目と鼻が出る程度です。
☆ビター君幸運の鍵シッポの持ち主です。

ビター『僕、甘えん坊の男の子だよ。たっぷり甘えさせてね。』

バナーも作りました↓

里親になって頂くにあたって、下記のお願いをさせて頂いております。
●離婚、転職・失業、引っ越しなど人生の転機・苦難にあっても猫を手放さない方。
●完全室内飼育でお願いします。
●ワクチン接種および病気時の適切な健康管理を行ってくださる方
●飼育にあたって簡単なアンケートにご協力していただける方。
●譲渡誓約書にご署名、ご捺印をお願い致します。
●譲渡の際はこちらからご自宅までお届けさせて頂きます。
●時々で構いませんので、成長過程を写真で送っていただけたら嬉しいです。
●大阪市在住なのでできたら関西地区を希望しますが遠方でも相談に乗ります。
(但し、移動がちょっと苦手で鳴きっぱなしです)
★大変申し訳ありませんが、譲渡を遠慮させていただく場合がございます。
☆ 家族形態ではない方(同棲カップル、友達との同居など)
お問い合わせは、メールかこのブログのコメント欄の非公開コメントでよろしくお願いします。
メールに、お名前、住所、簡単な自己紹介、家族構成、
同居している動物の種類と数、
住居の種類(賃貸・所有・ペット可など)
ビター君を希望された理由など簡単に書いてくださると嬉しいです。
tamapupukirara★yahoo.co.jp
(★ を @(半角)に変えてください)
件名に「里親募集の件」とお願いします。折り返し連絡いたします。
お話を勧めるにあたり立ち入った事をお聞きする事があります、ご了承下さい。
ビター君を大切に育ててあげようと思う方ご連絡くださいよろしくお願いします。


↓ポチッ☆ ↓ポチッ☆


【人気ブログランキングへ】 【スコティッシュフォールドへ】
☆通常の記事は下にあります。
2010.03.28 ▲