| Home |

ななちゃんとはち君のの里親さま募集しています。
2ヶ月半 エイズ白血病マイナス
お問い合わせは「おおさかねこネットさん」のメールフォームにお願いいたします。
衰弱した所を保護した未去勢の長毛のスコの空君(仮名)ですが・・・
『ここ暑いねん。早く出せ』

昼間は暑さもあるんでしょう、エアコンが無い猫部屋、おまけに長毛なので
相当辛そう。(鳴かない時は窓も開け常に扇風機がついている)
これでは、回復もしないぞ!って事でフードマンが夜にホームセンターに行き
エアコンの涼しい風を送る為にこんな柵をつけてくれました。

(扇風機でエアコンの風をさらに送ります。猫同士見えません)
それで、猫部屋はかなり快適な気温になって来ました。
そしたら凄く元気が出た様で、鳴きが激しくなったというわけです

『ニャオ~ニャオ~ニャオ~ン』

昼はあまり鳴かなかったのに、深夜になればなるほどうるさく。
(とにかくなだめに行って止めに行ったりドアを閉めたり一晩中つきっきり)
ただの出たい出たい病なのか?と思い、サークルから出してみても変わらず。
動きが遅かったのに、私が出ようとしたら、凄い早さで出ようとしたんです!!
ビックリです!その後ガリガリしたり、凄い力もち。
空君・・・迷い猫じゃなく長い間、外猫だったんじゃ
『外に出たいよ~出たいよ~』

ご飯はほんの少ししか食べようとせず、昼間は寝てばかり、夜は鳴き続け・・・。
このままでは絶対に体力が回復せず悪くなる一方・・・
「病院で回復するまで預かって貰い、出来れば手術も」と言う気持ちが強まって
行きました。
☆追記 それをお友達に相談したら、
急遽、車を出してくれることになり、少し遠いけど勧められた病院に行ってきました。
(そこに行って原因が少しわかりました…)その結果は明日書かせて下さい。
ちなみに不思議と、空君の変な声は家の子たちは無反応。
タマも匂いで警戒するかと思ったけどまったくでした。

(本当にそれが救い)
でもチョコがご飯ご飯と鳴くと空君が凄い反応したんですよ(大汗)

(キララはかなり落ち着いてきてます。)
さて、子猫達ですが・・・部屋にすっかり慣れてくれました。
やっぱりはち君の方は、簡単に玩具を振ると出て来ます。

ななちゃんははち君がかなり遊び出してから、ようやく自分も、って感じで
まだまだ警戒心が強いの。
なな『ちゃんと様子を見てからじゃないと遊ばないもん。』

で、玩具で釣っても近くにはなかなか来ません。

性格も兄妹でも全然違ってて、はち君は怖いと固まるタイプなんです。
とにかく簡単に捕まえる事は出来るし、暴れません。

でもななちゃんは・・・簡単に捕まえるなんて絶対無理!
少しでも動きが大きかったり、咳をしたり、顔をじーーって見るだけで逃げるの。
掴もうとすると、ピチピチ鮮魚で凄い威嚇ですぞ~。
なな『だから言ってるでしょ。女の子は単純じゃないんだからー。』

う~ん、まだまだ時間がかかりそう



↓ファイトポチッ☆ ↓ファイトポチッ☆


【人気ブログランキングへ】 【スコティッシュフォールドへ】
皆さまの応援が励みになっています♪♪
スポンサーサイト
2011.07.13 ▲
| Home |