fc2ブログ
『僕、大嫌いな病院頑張ったで』
gfffffffっふぇwrうぇrwr

火曜日、タマを連れて病院に。
まず体重測ったらまた減っていました。
(3.3キロに)
膵炎治療の為、先週に注射1回。
1週間ステロイドを飲みましたが、
腎臓にどう影響しているか?を見る為にまず
腎臓検査をしました。

結果は想像以上に影響し悪くなっていました。
(クレアチニン 8.0 BUNが102に)
もう膵炎の治療は出来ないですね・・・
先生も落ち込まれてました。
他の薬は全部腎臓で代謝されるので使えません。
もう点滴のみしか治療は無いと・・・

しかも心臓疾患もあるので沢山は入れると負担に
なるので少なめの点滴を毎日入れる治療を
しましょう。と言うことになりました。
yyy5sdddddddddqq

聞いたときにはショックで涙が出そうになるの
必死でこらえました。

そして検査したら、貧血が16%で極めて酷い
そうです・・・。
増血剤も打つことになりました。
いjsどふいえりwりうぇれれれr
↑3日前のタマだよ。玩具にこんな反応する
くらいなのに・・・

点滴は、キララの点滴と違い、量をきっちり測る
為にポンプの点滴だそうです。
@pl;;l;l;
診察台ではあまりに暴れて大変でしたが(^_^;)
家だと落ち着いてる時にやれば大丈夫かな?
キララの点滴で慣れてるので怖くはないです。

心臓に負担がかかるので、息が荒くなったら
点滴はやめてくださいと。

増血剤も何度か病院に打ちに来て貰いましょうか?
って話でしたが、タマの興奮っぷりを見て(大汗)
先生も家の方が静かなら家で。って事に。


病院から帰った後、水を飲み、ウェットを手に
つけてあげると舐めてくれました。
ただ指でつけたウェット舐める程度じゃ、
痩せて行っちゃうので・・・
レメロン(食欲増進剤)は使って食べて貰い
栄養はちゃんとつけて貰いたいと思ってます。
(腎臓に影響するかも?だけど、
食べれないのは良くないので飼い主の判断で
使って貰うしかないと)

だって食べる事って大事だもん。

タマ『あぁー散々な目にあったわマスター』
hjjhjkhkjhjhjkjhj
↑病院後、敷居バー

tty667676j定 1のコピー
そのあともまぁまぁ歩き回ってて・・・
元気そうにしていました。

1年前、食欲が無くなった時にもっともっと詳しく
検査をしていたら・・・
(1年前は腎臓の数値が少しだけ高い程度)

数値がここまで悪化した事はあまりにショック
過ぎて当日は落ち込んで落ち込んで寝込んで
しまいました。
でも昨日になったら、もう後悔してもしょうがない
から、タマが少しでも良くなる為に何でもやって
あげたいって気持ちになってます。
負けないから!!

☆おまけ☆
病院に行こうとキャリーバッグだしたら、タマより
先にぷぷが入って出ないから(笑)
tttttttxsdffffffffffsのコピー
強制で出されちゃったw

ランキングに参加中☆応援が励みになっています
タマさんのペースで頑張ろうね!応援2ポチッ↓


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村 スコティッシュフォールド

クリックありがとうございました。
スポンサーサイト



2021.07.15